いろいろな鉄塔に行く 送電線を追ってに行く 発電所・変電所巡りに行く その他の電気施設に行く 送電線考古学に行く 注意書きギャラリーに行く 東武鉄道に行く 国鉄・JRに行く その他の私鉄に行く 編成記録に行く 旅の記録に行く 歩き旅に行く

東武鉄道

東武健康ハイキング 第344回初夏の行幸湖ハイキング

2016年5月14日、東武日光線南栗橋駅を起点とするハイキングが行われました。

東武健康ハイキング344案内図

南栗橋陸橋西側 陸橋から見た東武日光線
1.南栗橋陸橋西側 1.4km 2.陸橋から見た東武日光線 1.7km
●起点は南栗橋駅ですが、受付は駅から西へ750mくらい進んだ豊田コミュニティープラザです。
●受付は10時半までですが、受付後ゆっくりしすぎて11時過ぎになってしまい、すでにハイキングする人はいません。
国道4号を潜る 五霞方面へ
3.国道4号を潜る 2.5km 4.五霞方面へ 2.6km
●そのまま歩いていくと国道4号にぶつかります。国道を潜ってさらに東に向かいます。
大平橋 川妻工業団地東側交差点
5.大平橋 2.7km 6.川妻工業団地東側交差点 3.2km
●大平橋は埼玉県と茨城県の境にある権現堂川に掛かる橋です。橋を渡るとキユーピーの工場の横を通ります。
7.ごかりん号 8.五霞町役場 5.1km
●ごかりん号は五霞町のコミュニティバスで五霞町と南栗橋駅を結んでいます。さらに進むと五霞町役場が見えてきます。
9.猪苗代新幹線と菜の花 10.五霞陸橋 5.5km
●しばらくすると見えてくる送電線は猪苗代新幹線です。上り線だけが陸橋になっている交差点が国道4号バイパスの五霞交差点です。信号を渡らず左折します。
国道4号バイパスを潜る 圏央道が見えてくる
11.国道4号バイパスを潜る 5.7km 12.圏央道が見えてくる 6.9km
●さっきまで歩いてきた県道が途中から歩道がなくなるため、こちらに迂回していることになります。再び県道に戻り歩いて行くと圏央道が見えてきます。
圏央道五霞I.C 道の駅ごか
13.圏央道五霞I.C 7.7km 14.道の駅ごか 8.2km
●五霞ふれあいセンターの先の交差点を右折すると五霞I.Cの下を潜ります。その先が道の駅ごか、で小休憩するにはもってこいの場所です。
田圃の中を進む
15.田圃の中を進む
●田園風景の中を進んでいきます。
猪苗代新幹線を潜る
16.猪苗代新幹線を潜る 10.4km
●再び猪苗代新幹線を潜ります。
県道267号に出る 埼玉県に入る
17.県道267号に出る 11.0km 18.埼玉県に入る 11.3km
●県道267号に出てしばらく歩くと中川を渡り埼玉県に入ります。
外野橋
19.権現堂桜堤 11.5km 20.外野橋 11.9km
●権現堂桜堤は桜と菜の花のシーズンが終わると緑一色になります。ここまで来てゴール時間が迫ってきました。
●本来のコースですと距離があるため間に合いそうになく、足も痛くなってきたので短絡することにします。
権現堂水門 権現堂桜堤を出る
21.権現堂水門 12.0km 22.権現堂桜堤を出る 12.4km
●本来渡るはずの権現堂水門を横に見ながら、閑散とした(これが普段の姿)権現堂桜堤を抜けます。
中川を渡る 東武線を潜る
23.中川を渡る 12.5km 24.東武線を潜る 12.9km
●国道4号を渡り、中川渡り、東武線を潜ります。
南栗橋桜並木に出る
25.南栗橋桜並木に出る 13.3km 26.まもなくゴール 14.5km
●南栗橋桜並木に出て北上するとゴールです。
27.ゴール! 14.8km
●ゴールはスタート地点と同じ場所です。

ページ上部に戻る
思い出の写真館最初のページに戻る 歩き旅 最初のページに戻る     
あこうホームページトップに戻る あこうホームページ トップに戻る